HOMEPAGE
検索
カテゴリ
about FLORAFLORA WEDDING ブーケ・装花など WEDDINGプリウェディング SCHOOL ちいさな花の教室 SCHOOL フォトレッスン SHOPPINGオーダーメイドアレンジ SHOPPING 手作りキット SHOPPINGポストカード他 Flowers コノ花ヲ愛シテル SHOPPING 花の玉手箱 WORK 花しごと MEDIA INFO メディア掲載 FLORAL TIPS おすすめアレンジ FAQ よくある質問 murmur 澤田ひとりごと INFORMATION お知らせ MOVIES 映画の中の花たちは… PHOTO 写真たち ねこの話 TRIP 旅 フラワーアーティストとよばれるまで ライフログ
タグ
Wedding ブーケ ラウンド(180)
wedding ブーケ 白(158) Wedding ブーケ ピンク(130) 月曜日(102) 雑誌 花時間(95) FLOWER SCHOOL フラワーレッスン(90) Wedding ブーケ ニュアンス&ミックスカラー(76) Flowers in season 季節の花たち(72) Wedding ブーケ クラッチ(ナチュラルステム)(71) FLOWER SCHOOL レッスン作品(62) ROSEバラ(55) Wedding ブーケ キャスケード(52) Wedding 装花(47) プリザーブドフラワー(41) FlowerSchool ワンデイレッスン(39) Wedding リボンブーケ(35) Wedding シルクフラワー(34) Wedding ブーケ セミキャスケード(32) Wedding ブーケ 和装(31) Wedding ウェルカムリース(31) プティブーケ販売(31) FLOWER SCHOOL 体験レッスン(29) Wedding 花嫁様からのお手紙(28) Wedding ブーケ レッド&オレンジ(23) Wedding 花冠(19) MEDIA その他(19) MOOK ムック本(18) Wedding ブーケ ブルー&パープル(17) Wedding ボールブーケ(16) Wedding ブーケ プリザーブドフラワー(16) オーダーメイドアレンジ(16) Wedding ブーケ オールドローズ(15) Instagram(15) Wedding 装花 レストランウェディング(15) Wedding 髪飾り(13) 母の日(13) 母の日フラワーギフト2014(13) 2013母の日フラワーギフト(12) Wedding 贈呈用アレンジ/花束(12) Wedding 和の装花(12) お正月(12) クリスマス(12) 母の日ギフト(11) GIFT プリザーブドフラワー(10) フラワーギフト(10) フラワースクール(10) 雑誌 MISSウェディング(10) 2012母の日ギフト(9) クリスマスリース(9) 雑誌 フローリスト(9) photo 写真(8) Wedding 教会装花(8) Wedding ブーケ リリメリア(8) さくら祭り(8) 母の日フラワーギフト2016(8) NewFaceお花の新顔さん(7) Wedding ブーケ シルクフラワー(7) Wedding アームコサージュ&リストレット(7) 体験レッスン(7) 東京散歩(7) COOKING お菓子とお料理(6) CHRISTMAS クリスマス(6) カスミソウ(6) リース(6) Wedding バッグブーケ&リースブーケ(5) Wedding トスブーケ(5) Wedding ブートニア(5) Wedding プリザーブドフラワー(5) FLOWER SCHOOL シルクフラワー(5) Wedding ウェルカムボード(5) TWITTER
以前の記事
2020年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2004年 01月 2001年 07月 2001年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2007年 11月 01日
![]() 数あるブログの中から、FlowerStudioFLORAFLORA フラワースタジオフローラフローラのブログへお越しいただき、ありがとうございます。 当スタジオサイトの profile からいらしてくださった方へ。 フローラフローラのプロフィールをブログ上でご案内しています。 FlowerStudioFLORAFLORAは、東京/目黒不動前にて ウェディングブーケなどのブライダルフラワーお届けをメインに、フラワースクール、フラワーギフトデリバリーなどの花仕事を展開しているフラワースタジオです。 代表は、わたくし澤田和美です。 毎週火曜(祝日翌日をのぞく)はお休みをいただいております。
![]() 恐れ入りますが、お越しの際はご予約をお願いしております。 そのため、お問合せなどは、恐れ入りますができるかぎりメールFlowerStudio@floraflora.net でのご連絡をお待ちしております。 *** FlowerStudioFLORAFLORA フラワースタジオフローラフローラ 毎週火曜定休(祝日翌日をのぞく) 〒141-0031 東京都品川区西五反田5−18−4 Radiant Hills #101 東急目黒線 不動前駅 より 徒歩3分 代表 澤田和美 *WORK 1 * ウェディングブーケ&会場装花 お問い合わせ ー> WeddingFlower@floraflora.net ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *WORK 2* フラワースクール ちいさな花の教室 お問い合わせー> lesson@floraflora.net ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *WORK 3 * デリバリー専門 オンラインフラワーショップ The flower shop*FLORAFLORA お問い合わせー>SHOP@floraflora.net ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *WORK 4 * 雑誌他メディア向けフラワーアレンジ/ウェディングブーケ等 製作 お問い合わせ ー> FlowerStudio@floraflora.net ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() etc.etc...... *FlowerStudioFLORAFLORA * #
by flora_flora
| 2007-11-01 00:00
| about FLORAFLORA
2004年 01月 01日
常時ご案内しています ![]() お休みの日前日夕方〜お休みの日当日までにいただきましたメールのお返事は、休み明けにできるだけ早くに差し上げます。 フラワースタジオフローラフローラは、フラワーショップ(店舗)ではありません。ウェディングブーケや会場装花をお届けしたり、お花の教室を主宰したりするお花のスタジオです。そのため、上記のお休みの日以外の日でも、仕事のためスタジオを不在にしていることも多くございますし、恐れ入りますが、お花のレッスン中は留守番電話とさせていただいております。 お問い合わせはお電話よりも、メールでいただきました方が、お返事が早くなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by flora_flora
| 2004-01-01 00:00
| INFORMATION お知らせ
2001年 07月 25日
この記事は2011年7月に更新したものです。 数多くのタグで分類させていただくため、 過去の日付でもアップさせていただいてます。 晴天の夏の日、どこまでも青い空の下、アニヴェルセル表参道様へお届けしたクラッチ(ナチュラルステム)ブーケをご紹介します。 ![]() 白いバラに、くすんだピンクのバラ、そして緑色のアジサイみたいなビバーナム。ホワイトとピンクの割合は、ホワイトの方が多めに。クラッチブーケにあしらうのは、マットなホワイトのサテンリボンで。そんなご希望を伺ってお作りしたブーケです。 ![]() ![]() ブーケと同じお花でトスブーケも。 ![]() ![]() 花嫁様から、お写真をお送りいただきました。ありがとうございます。お式の直後でしょうか?おふたりの、幸せいっぱいのご様子! ![]() 同じドレスをお召しで、2次会で髪に飾られるお花も一緒にお届けしていました。そのときのお写真も。 ![]() 色直しの和装にあわせて、こだわりのバラの髪飾り。人気のバラ、イブピアチェ、ピンクイブピアチェで。花嫁様が和装でも、花婿様は洋装で…ということも多い昨今。そんなときには、ブートニアも一緒にお届けです。ブーケはお持ちにならず、たっぷりの髪飾りで。 ![]() お届けはこんな風に。 ![]() お式の後にお送りくださったメールもご紹介いたします。 **** 思った通りのお花で、大大大満足でした。 引き振袖のときの髪飾りや二次会の髪飾りも大好評で、みんながお花の写真を撮っていました。 引き振袖ののときのバラも想像してた通りのグラデーションのお花で感激。 FLORAFLORAさんに頼んで大正解でした! 本当に本当にありがとうございました。 **** お式の後、きっとあわただしい日々の中で、こうして送ってくださることに感謝です!本当にありがとうございました。そしていつまでも、お幸せに。 ![]() FLORA*2より「はじめまして」の方へメッセージ FLORA*2 ウェディングブーケ&会場装花 FLORA*2 ウェディングフラワー専用アドレス weddingflower@floraflora.net ウェディングフラワーお問合せ専用フォーム * * * * * * * * * * #
by flora_flora
| 2001-07-25 10:02
| WEDDING ブーケ・装花など
2001年 02月 03日
![]() お花の教室をしていると、体験レッスンなどでかなりの確率でお尋ねいただく質問が「資格はとれますか?」というものです。 "資格"がとれるか、とれないか、の単純なお答えをするなら、答えは「ノー」です。 「フローラフローラちいさな花の教室で"資格"は取れません」なのです。 せっかく時間と費用をかけて花教室へ通うのであれば、なにか形になるものを得たいと思うのも当然です。ですから、"資格"が欲しい、と心から思う方には他の"資格"のとれる花教室をおすすめします。 ではなぜ"資格"のとれない花教室を主宰しているのか。 それは、主宰するわたくし自身がお花にまつわる"資格"はいっさい持っていないからです。持っているのは、自分自身のお花に対する経験と感覚、それだけです。 それらは長い花生活の中で、始めは師匠とあおぐフラワーアーティストの先生(高橋永順先生です)から、そして自分自身で花を見て、触れて、手と心で感じたすべてから、ひとつひとつ学んで得てきたことで、師匠がいるとはいえテキストで習い覚えたわけでも、誰かにお花のアレンジの基礎とはこうですよ、と手取り足取り(実際足は使いませんが!)教わったたわけでもないのです。いろんなことを一旦すべて取り込み、消化して、自分自身のものにしてきました。 (ときどき、澤田さんはどこかで今でもお花をならっているの? 教えるものがなくなったとき、どうしているの?と尋ねられますが、 もしも人にお花に関して教えるものがなくなったら、自分自身に聞くだけです。 だから日々勉強です。) その私の経験と感覚を、一度自分の中で消化したものを、分かりやすく生徒の皆さんに教えている、それがフローラフローラちいさな花の教室です。 いつの日か、私も花の世界から去っていくときが、遅かれ早かれ来るでしょう。 そのとき、少しでもフローラフローラの、そして私のもっているお花にたいするエッセンスを、今度は他の人たちが自分の中に取り込んでいてくれたら、、、。 そんな思いで花の教室を主宰しています。 フローラフローラの生徒さんになって何ヶ月かたった人から、言われるとうれしい言葉があります。それは「道ばたにさいている雑草の花にも自然に目いって気がつくようになった」というもの。今まで気づかなかったちいさな花にも俄然こころが向くようになるんですね。 生徒さんになって1年以上たった人から、言われるとうれしい言葉は、 「またこの花の季節が来たんですね!」 季節のお花を感じる心って素敵です。そしてそのうち、その季節の花が登場するのを心待ちにするようになったりするんです。 たとえば、菜の花、桃の花。たとえば、ライラック。たとえば、芍薬。 たとえば、向日葵。たとえば、ナナカマド。たとえば、チューリップ。 プロになるのであっても、そうでなくても、ただたんにテクニックだけではなく、こんな風にお花を愛でる気持ちは、お花を志す人にはもっていてもらいたい。 そんなことを花教室で伝えたいのです。 とはいえ、誰もかれもが感覚だけでお花を学べるというものではありません。 時には言葉で説明することも大切。実践的なことも、とても大切。 それも楽しみながらアレンジに基礎を身につけたり、たとえばウェディングブーケなら、どんなに初心者の方でも実際に花嫁さんに持ってもらえるようなクオリティのお花でつくったり。。。 お花の色合わせ、組み合わせも、できるだけ沢山のものを知ってもらいたいから季節の花を取り込みつつ、それらのちょっとしたポイントを説明しています。 資格はとれなくても、そんなことが経験できます。 それは言葉では表せない、花をいけて行く上での心の糧になります。 月2回のレッスンを行うレギュラーコースのベーシッククラスでは、まさに楽しみながらフラワーアレンジに基礎を身につけることができます。 桃の節句で桃の花を、バレンタインにはチョコレートコスモスをいけながら、クリスマスにはリースをつくり、春をまちのぞむ季節にはチューリップをいけたりして、フラワーアレンジの基礎を学んでいきます。すでに他のスクールでお花を学んだ方や、おうちで季節のアレンジを楽しみたい方には、ホームデコクラスも用意しています。 ウェディングブーケコースでは、たとえブーケに初めて挑戦する人であっても、レッスンの最後には実際の結婚式で花嫁さんに十分持ってもらえるブーケのレシピをひとつ、覚えられるレッスンを行います。 1年たったら、12のブーケレシピを手にできます。 と、それぞれ思い入れたっぷりのレッスンを行っています。 すべて、わたくし主宰澤田がレッスンしています。 資格は取れませんが、当スタジオの花教室では、レッスンのあと、必ず生徒さんひとりひとりの作品を写真撮影します。 それらを大切にファイルしている生徒さんたち。 そのファイルを手にお花の仕事についた人もいます。 ときにはあこがれの雑貨屋さんでの面接試験で、そのお花の写真でアピールできて結果就職できた、ということもあるようです。資格のかわりに、がんばった成果が時とともに残っていきます。 なによりの財産です。 フローラフローラでは"資格"はとれません。 けれど、フローラフローラのお花を好きでいてくれて、自分自身の中にいろいろなことを吸収したい、そしてそれを手にして自分の力で進んでいきたいと思う人には、できるかぎり手助けしたい!と思っています。 * FLORA*2澤田 * #
by flora_flora
| 2001-02-03 14:24
| SCHOOL ちいさな花の教室
|
ファン申請 |
||