こんばんは。フラワースタジオフローラフローラ澤田和美です。東京目黒の不動前という場所で、ウェディングブーケ装花の製作とお届け、そしてフラワーフラワースクールも行うフラワースタジオを営んでいます。このフラワースタジオフローラフローラは2016年秋で20周年を迎えました。その節目に、わたくしFlora*2澤田が普通のOLさんから、フラワースタジオフローラフローラの代表となって20年たつまでのことを、お花の話や、わたしの小さな花教室のこともからめ、週に1度、曜日不定で更新し、お話してしています。
これは episode1です。
episode0はこちらから
* * *
お話は、今とはまるで日本をとりまく状況が違うころから始まります。
はい。いわゆるひとつのバブル時代から。
そんなかなりかな〜り日本全体が浮かれポンチな頃、私は某社で制服来て事務のOLさんをしていました。パソコンも、もちろんメールのやりとりもない頃のOLさんですよ。旧時代の話ですね。ちょうど私が社会人になる年に、「男女雇用機会均等法」なるものが施行され(あーれー年齢がばれる)、転勤出張人事異動ありの男性と変わらぬ条件で働きます、という総合職か、そうではない事務職か、を選択して会社の採用試験を受ける、そんな時代(今はどうなの?Flora*2澤田には子供がいないので分かりません。花教室のレッスンで誰か教えて!)でした。
ニュースステーションで久米宏氏が毎日のように日経平均株価高値更新を伝えて(3万円越えてたね。wow!)いましたが、バブルの恩恵にあずかっている実感はあまりなかったな。
私は、今のこの時代に就活全力投球の若い人たちには申し訳ない気持ちがするくらい、あまり考えずに就職してしまったの。それができてしまう時代だった。そんな具合だったので、仕事のやり方は…私の会社員としての仕事は…あんまりほめられたもんじゃありませんでした。あの頃に戻れるなら、周囲の皆に謝りたいくらい…。デキOLではなかった。ぜんぜん。今でいうなら、意識低い系。
そんな自分に当然自信もなく。
私にはなにもない…。これといった特技も資格も、そして結婚の予定もない。(実際早くに結婚退職する同期もいたからね)このまま時が流れていっていいのか…。
悶々として過ごしていました。
episode2へ つづく。
* * *
まだお花の「は」も出てきません。なが〜くなる予感の「フラワーアーティストとよばれるまで」です。
ちなみに、このころの私にもお花の「は」の字もついてませんでした。生け花をならっていたわけでも、子供時代から花を育てるのが好きだったとか、母が無類の花好きだったとか、そういったエピソードもまったくなし。学生時代には、わたしよりももっともっとお花好きを公言していた友達もいましたから、きっと彼女達は今の花を生業とする私の事を、驚いているでしょうね。
* * * * * * *
FlowerStudioFLORAFLORA
東京 東急目黒不動前駅 徒歩3分
FLORA*2 ウェディングフラワー専用アドレス
weddingflower@floraflora.net
FLORA*2レッスンお問い合わせ専用アドレス
flowerstudiofloraflora2@yahoo.co.jp
FLORA*2より Wedding「はじめまして」の方へメッセージ
ご注文はいつまでに?
FACEBOOK Flora*2フローラフローラ ブーケ装花フラワースクール
Instagram Flora*2インスタグラム
Pinterest ピンタレスト ブーケ&Flora*2作品写真集
毎週火曜定休(祝日翌日をのぞく)
* * * * * * *
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23401466"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flora2.exblog.jp\/23401466\/","__csrf_value":"790182bb3151304c600786b7463519cd34f5e34b7c1da98f92e6352fb5a5f716dcca622530b188f0c5184b7066f0a248bd6cc5d1a7f4eddc991573b110588e32"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">