今日はバラについてのお話です。

↑このバラの名前は"ウィッシング"。そして下の写真 矢印のバラも"ウィッシング"。
ブーケ全体の姿はこちらから
このバラは、"ピンクイブピアチェ"。

そして、このバラは "イブピアチェ"。

そして下写真に写っているのも、"ピンクイブピアチェ""イブピアチェ"。
ブーケ全体の姿はこちらから
知らなければ、同じ花に思えないでしょう?上の写真は咲いているバラ。下の写真はまだ蕾のバラ。
丸いフォルムを持つ オールドローズタイプのバラ。ウェディングシーンでも大人気なのですが、これらのバラって、咲くのが本当に早い!というより、この咲いたときの姿が、これらのバラのほんとの姿かもしれません…。いや、しかし、夏になると本当になーんにもしなければ、FLORA*2へ入荷して1日もしないうちに咲ききってしまいます。なので、ウェディングでこれらのバラのお花を使うときは、「がまんしててね〜」とバラに声をかけながら、蕾の状態に近くいてくれるように、ひと手間ふた手間かけています。
雑誌や、このブログでも、ブーケやアレンジとして紹介されるこれらのバラの姿はやっぱりつぼみがちな姿がメイン。一度、咲いているこの子たちを紹介したかったのでした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-13117733"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flora2.exblog.jp\/13117733\/","__csrf_value":"808320d9b48001d2e3cc7f3d1505e33e98cddba49b71f76ee84a97b194eb26f5b3a87fc47deb765609b061e921b3e9431f7b5f15e1e7760736c15c6e8e721245"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">